お問い合わせはこちら

奈良で1番喜ばれている給湯器屋です。
奈良市、生駒市など奈良県の北中部、京都府と大阪府の一部で活動しております。
是非、お見積りさせて下さい

自己紹介写真

給湯住設 代表 竹内祥一
はじめまして。
奈良県生駒市にあります『給湯住設』の竹内と申します。
私がこのホームページで伝えたいことは2つ。
それは、工事品質と価格です。

給湯住設は大きな会社ではございません。
わたし個人が運営する奈良の小さな会社です。しかし、どんな大きな会社よりもお客様に喜んでもらってます。
その根拠が工事品質と価格です。

【工事品質】

工事を外注せずに、経験豊富な私が全て対応しておりますので
工事品質にムラが発生しません。
また、個人経営ならではの柔軟な対応も可能です。

【価格】

絶対の自信があるから値段は包み隠さず公開しております。
ぜひ他社と比べてみて下さい。
万が一、他社の見積りの方が高い場合は、それよりも安く対応できます。

「大手じゃないと保証が心配…」と不安に感じるお客様もいらっしゃいますが、
メーカーと第三者機関による最長10年保証を付けることも可能です。

保有資格

簡易内管施工登録店

簡易内管資格証

ガス消費機器工事監督者

ガス消費機器工事監督者 資格証

給水装置工事主任技術者

給水装置工事主任技術者 資格証

第二種電気工事士

資格証
電話番号

(スマートフォンの場合タップで発信します。)

比べて下さい。工事費込みでこの価格

人気の給湯器

各社エコジョーズ最安値

20号追い焚き給湯器の価格

各社20号追い焚き給湯器

給湯専用最安値

各社給湯専用給湯器

16号暖房給湯機最安値

16号暖房給湯機

これらはほんの一例です。
詳しくはお問い合わせ頂くか、こちらをご覧ください。

給湯住設が選ばれる5つの理由

1.地域最安値価格

まず何より、絶対的に他社より安い価格設定が支持されています。
安さの秘密は、お問い合わせ対応から工事まで、何から何まで全てわたくし竹内が担当しており、人件費も外注費も発生しないからです。
ぜひ他社と比べて見て下さい。

2.必ず訪問見積もりをします

工事会社によっては効率を重視して電話やメールのやり取りだけで話を進めるところもあります。
そのような会社だと、当日追加請求があったり、工事ができないといったトラブルの可能性があります。
給湯住設ではトラブルを未然に防ぐ為、必ず現場訪問(無料)して給湯器の状態や施工状況を確認いたします。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

3.施工実績

奈良を中心に大阪、京都で年間数百件の施工実績があります。
もちろん外注せず、全て自社施工です。
このホームページで一部施行実績を紹介させて頂いてます。

よろしければこちらの施工事例ご覧下さい。

4.安心の工事保証

給湯住設は、施工させていただいた工事に対して保証書を発行し、10年の工事保証を行います。
工事後も当社が責任をもってご対応させていただきます。
免責負担金の設定はありませんので、保証期間内の対象修理であれば、お客様に料金の負担なく、
無料にてご対応可能。
詳しくはこちらをご覧下さい。

5.有資格者による丁寧な施工

給湯住設は大阪ガスの簡易内管登録店であり、個人ではガス機器設置スペシャリスト、ガス機器消費機器設置工事監督者、ガス可とう管接続工事監督者、第2種電気工事士、給水設置工事主任技術者の資格を所有しております。
安心してお任せ下さい。

給湯住設

奈良を中心に大阪、京都で給湯器やガス機器、水回りなどの住宅設備の工事をしております。
私たちのセールスポイントは値段の安さ工事品質の高さです。
こちらのホームページに掲載している価格は工事代や消費税など全てを含めた価格です。
是非比べてみて下さい。そして、無料お見積もりをご依頼下さい。

給湯住設の強みと弱み

強み

  • 工事まで含めた給湯器の価格が安い。奈良、大阪で1番安いです。(価格調査済み)
  • 細かい部分も丁寧に仕上げます。工事は安心の10保証です。
  • 明瞭会計。提示したお見積もりから金額が変わることはありません
  • 必ず現地調査します。電話やメールだけで話を進めません。もちろん無料です。
  • 受付けからアフターフォローまで、全て工事職人の竹内が担当します。

弱み

  • 少数で運営しているので即日対応できない場合がある。
  • 対応エリアが狭い。(詳しくはこちら

対応エリア

奈良県

奈良市、生駒市、大和郡山市、天理市、香芝市、大和高田市、橿原市
平群町、王寺町、三郷町、上牧町、広陵町、三宅町、田原本町、河合町、川西町、安堵町、斑鳩町

大阪府

枚方市、交野市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、門真市、守口市、寝屋川市、松原市

京都府

八幡市、木津川市、京田辺市、城陽市、南山城村、精華町、笠置町、和束町、井手町

給湯器交換工事をDIYでしてはいけない理由について

給湯器交換工事をする際には、既存の配管を外して、新しく交換する給湯器につなぎ直さなければなりません。ガス給湯器には複数の配管が接続されていて、それぞれ役割が違います。給湯器の配管や配線を間違えれば、給湯器が故障してしまうでしょうし、ずさんな工事を行えば、ガス漏れや漏水、漏電などにより大事故が起こるかもしれません。また、給湯器交換工事に慣れていない人が、給湯器の搬入搬出、取り外しなどの作業を行った場合、給湯器を落下させたり、建物にぶつけたりするかもしれません。給湯器本体の重さを考えると、給湯器交換工事で給湯器を落下させたりぶつけたりすれば、建物や給湯器本体が破損するリスクが高いと言えます。給湯器交換工事が大ケガや大事故にもつながりかねません。給湯器交換工事には、資格を持った人しかできない作業が含まれています。特にガス給湯器交換工事にはさまざまな資格が必要です。たとえば、ガス可とう管接続工事監督者資格は、給湯器交換工事で、ガス機器の金属配管やガスホースなどを接続する工事に必要な資格です。ガス消費機器設置工事監督者資格は、事故のリスクが高い屋内での給湯器交換工事に必要な国家資格です。簡易内管施工士資格は、給湯器交換工事で、都市ガスのガス栓を増設したり、移設したりする際に必要な資格です。第二種電気工事士資格は、給湯器交換工事で、600V以下で受電する電気設備の配線工事や、コンセント設置工事をする場合に必要な国家資格です。給水装置工事主任技術者資格は、給湯器交換工事をする際に必要な資格です。このように、ガス給湯器交換工事は、ガスや水道に関する十分な資格を持った人しか作業が許されていません。給湯器交換工事の作業ごとに必要な資格があるため、無資格で行うと、法律違反になります。例えば、無資格で電気工事を行った場合は、電気工事士法違反により、30万円以下の罰金または1年以下の懲役を科されます。そもそも、ガス給湯器交換工事の際に、ガス栓の開栓やガス管の接続など、ガス工事は基本的に有資格者しかできません。ガス給湯器交換工事を無資格で行った場合は、それぞれの資格を管理する法律に違反するものとして罰せられます。作業内容によっては、50万円以下の罰金を科される可能性もあるので、DIYで交換作業をしてはいけません。たとえ自宅であっても、無資格で工事を行えば罰則の対象となります。給湯器交換工事に限らず、費用を抑えようとすると、とかく自分でやればいいという考えになりがちです。しかし、ガス給湯器交換工事は、自分で行うのは危険なうえに、法律違反で罰せられます。必ず作業実績のある専門業者に依頼するようにしましょう。出展:ttps://fujisanso.co.jp/fujicchi_portalsite/

給湯器故障について

給湯器が故障した時の症状について

給湯器から水漏れが発生していると、水漏れがごくわずかであっても給湯器が故障していますので、給湯器交換などの修理が必要になります。配管のつなぎ目で使われているゴムパッキンが劣化していたり、ナットが緩んでいたりする場合が水漏れによる給湯器故障の主な原因です。また、給湯器を設置する際の施工不良や初期不良の可能性もあるので注意が必要です。仮に給湯器から水漏れが発生していた場合、給湯器修理か部品の交換のどちらかが必要になります。給湯器からの水漏れを放置してしまうと、給湯器の外装がサビてしまう原因になります。サビの範囲が広がり、給湯器交換が必要になる前に点検や修理を依頼しましょう。給湯器を作動した際、明らかに異変を感じる音がした場合は、給湯器が故障しているか給湯器故障の前兆と考えられます。「ボン」と鳴ったあとにガスの臭いを感じた場合は、ガス漏れの可能性が高いので、すぐに給湯器の使用をやめ、給湯器業者に連絡しましょう。また、給湯器から「ピー」「ヒュー」などの異音がした場合、ファンモーターの故障が考えられます。このような給湯器の異音は何らかの給湯器故障を知らせているケースが大半です。給湯器からの異音だけでなく、リモコンのエラーコードや電源ランプなどで、給湯器故障を知らせている場合もあります。給湯器からガス漏れを感じさせるような異臭を感じた場合は、極めて危険な状態と判断してください。ガスが漏れていなくても、着火する時点で特有の臭いが発生している場合も考えられます。着火しているのにもかかわらず、しばらく経ってもガス臭さを感じる場合は、ガス漏れや不完全燃焼などの給湯器故障の可能性が高いです。ガス管の異常を知らせている可能性もあるので、すぐに給湯器の電源を落とし、ガスの元栓を閉めましょう。そして業者へ連絡して、点検や給湯器修理・給湯器交換などをしてもらう必要があります。出展:https://www.chibatoshi.net/post/kosho

給湯器故障のサインについて

給湯器は調子の良し悪しが分かりにくく、突然お湯が出なくなったりして慌ててしまいます。特に水道の水温が低い冬は、冷たい水からお湯を沸かすため、給湯器の負担が大きくなり、給湯器故障が多くなります。また、雨の多い梅雨どきや、秋も、給湯器故障が増えやすい時期です。たとえば、給湯器から異音がする、給湯器から煙が出る、給湯温度が揺らぐなど、ひとつでも当てはまったら、寿命や給湯器故障のサインの可能性があります。給湯器は安価な機器ではありません。急な出費に慌ててしまわないよう、給湯器の寿命や故障の症状を知り、計画的に給湯器を交換されることをおすすめいたします。給湯器故障の多い秋や冬は給湯器工事が混み、なかなか工事日程が予約できなくなります。給湯器故障の症状があった場合は、早めに交換をご検討されるのがおすすめです。長く給湯器を使用すると、お湯の温度が定まらなかったり、異音が出たりと、気になる給湯器故障のサインが出てくる場合があります。また、給湯器を設置してまだ数年なのに、お湯の温度が定まらなかったり、異音が出たりなどの症状が出る場合は、お使いの給湯器メーカーのメンテナンス窓口に修理をご相談されることをおすすめいたします。あくまで目安となりますが、給湯器を設置した時から7年以上経過している場合は、修理・交換の両方を視野に入れてご検討ください。また、10年以上経過している場合には、修理よりも交換をおすすめいたします。完全に故障してお湯が出なくなってしまう前に、故障のサインをキャッチして早めの交換をご検討ください。また、給湯器のリモコンにエラーコードが表示される場合には、故障の内容を表す重要なサインですので、エラーコードの内容を取扱い説明書などで確認するのもおすすめします。給湯器は設計上の標準使用期間が10年と設定されており、10年相当の使用を経過すると所有者負担にて行う、有料点検を受けるよう推奨されています。メーカーカタログに掲載されている点検費用は、1回あたり7000円~9000円程度。点検後、給湯器に修理箇所が見つかった場合は、部品代に加え工事費用がかかります。給湯器故障の場合、故障箇所にもよりますが、給湯器の基盤の故障などの場合は部品代が約5万円ほどかかるケースがあり、加えて部品の取替え工事費がかかります。また、経年劣化による給湯器の場合、1箇所修理を行っても、その後また他の箇所が故障したりと、結果、新しい給湯器に交換した方が安く抑えられる場合もあるようです。耐用年数の10年を超えて使用している給湯器などは、故障の際に思い切って交換を検討されることをおすすめします。 出展:https://www.sunrefre.jp/

給湯器交換修理作業の流れについて

給湯器が故障して、給湯器工事会社さんに来てもらって給湯器交換などの依頼する際に、お客様が一番心配されるのは、やはり給湯器交換修理工事の作業内容だと思います。そんなお客様の不安を少しでも払拭する為、給湯器交換修理工事の一例をご紹介させていただきます。お客様宅に到着したら、まずはお客様にご挨拶をおこないます。それから、給湯器交換修理工事で発生する騒音や工事車両の駐車場所等、近隣への礼儀やマナーにもしっかりと配慮をします。ご注文いただいた商品とお間違いがないか、給湯器交換修理作業開始前に担当者とご確認していただきます。また、給湯器交換修理作業に要する時間や、給湯器交換修理作業中に水道やガスが使用できるか等もあわせてご説明させていただきます。搬入経路の確保、商品・道具の搬入、施工箇所の保護養生等、給湯器交換修理作業前の準備をします。また、給湯器交換修理の妨げになるような家具や荷物の移動等は、簡単なものであれば作業員がお手伝いさせていただきます。いよいよ給湯器交換修理作業開始ですが、給湯器交換修理作業の場合は基本的には古い給湯器の取り外しから行います。建物や既存の配管を傷めないように、丁寧に給湯器を取り外します。既存の給湯器と配管の取り外し後は、壁面を清掃し、ビス穴にはしっかりと防水材(シリコン材)を注入します。新しい給湯器を設置する場合、給湯器固定のビスは錆びにくい特殊ステンレスを使用します。次に、ガス工事のメインとなるガス管接続ですが。 ガス管接続は、絶対にミスが許されない大事な部分です。給湯器やビルトインコンロ等、ガス管の接続作業は全て国家資格が必要になりますので、必ず有資格者が責任を持って施工致します。また、ガス漏洩検知機器も1年に1回外部検査に合格したもののみ使用します。次が、水とお湯の配管接続です。水は給水バルブから給湯器まで、お湯は適宜取り回し、機器までステンレス蛇腹管に交換しています。配管接続は以上で完了です。給湯器のリモコン工事はテレビ等の家電と違い、基本的には有線式でおこないます。リモコン工事完了後、給湯器の試運転調整を行います。給湯器の機器の誤作動や異音等の症状も、この時に厳しくチェックします。 また、漏水等の施工不良の再確認も行います。終わりましたら道具やゴミを片付けてキレイに清掃。 移動した荷物は元に戻して給湯器交換修理作業完了です。出展:https://www.e-910.com/

奈良市の街情報

【奈良市はこんな街】

奈良市は、奈良時代に平城京が置かれ、古代日本の政治・文化の中心地として繁栄を極めた都市です。1898年に市制施行し、東大寺や興福寺など数多くの国宝級の文化遺産があることから、国際的な観光都市として知られています。奈良市の気候は盆地型で、朝晩の寒暖の差が激しいのが特徴です。古くから文化が発展したため伝統的な面と、宅地開発が進むなど近代的な面も持ち合わせています。

【行政関連機関】

【市役所】
・奈良市役所:奈良県奈良市二条大路南1丁目1-1

【警察署・交番】
・【奈良警察署 神殿交番】:奈良市神殿町630-5・【奈良警察署 尼ヶ辻交番】:奈良市四条大路5丁目5-11・【奈良西警察署 富雄南交番】:奈良市中町4822-1・【奈良警察署 西の京交番】:奈良市六条3丁目1164-3・【奈良西警察署 西大寺交番】:奈良市西大寺南町1-25・【奈良警察署 近鉄奈良駅前交番】:奈良市西御門町18-1・【奈良警察署 大安寺交番】:奈良市八条4丁目638-1・【奈良警察署 佐紀駐在所】:奈良市佐紀町713・【天理警察署 吐山駐在所】:奈良市都祁吐山町1892・【奈良警察署】:奈良市大森町57-12・【奈良西警察署】:奈良市学園南3丁目9-22・【奈良警察署 高畑交番】:奈良市紀寺町826・【奈良警察署 古市南駐在所】:奈良市古市町86-2・【奈良警察署 月ケ瀬駐在所】:奈良市月ヶ瀬尾山2764-1・【奈良警察署 興東駐在所】:奈良市須川町800・【奈良警察署 近鉄高の原駅前交番】:奈良市右京1丁目1

【消防署】
・【奈良市中央消防署】:奈良市西木辻町43・【奈良市南消防署】:奈良市八条5丁目404-1・【奈良市北消防署】:奈良市右京2丁目1-1・【奈良市東消防署】:奈良市針町647-1・【奈良市西消防署】:奈良市鶴舞西町1-19

【災害時避難場所】
・【朱雀小学校】:奈良市朱雀6丁目10-1・【富雄南小学校】:奈良市中町4185・【都祁小学校】:奈良市都祁白石町974・【富雄南公民館】:奈良市中町501-3・【平城東中学校】:奈良市朱雀6丁目11・【月ヶ瀬小学校】:奈良市月ヶ瀬尾山2551・【平城東公民館】:奈良市朱雀6丁目9-1・【右京小学校】:奈良市右京4丁目11-1・【左京小学校】:奈良市左京3丁目1-1・【富雄第三小学校】:奈良市帝塚山南2丁目11-1・【平城西公民館】:奈良市神功4丁目25・【佐保台小学校】:奈良市佐保台3丁目902-341・【富雄南中学校】:奈良市藤ノ木台1丁目5-13・【並松小学校】:奈良市藺生町1894・【月ヶ瀬公民館】:奈良市月ヶ瀬尾山2815・【東市小学校】:奈良市古市町268・【一条高校】:奈良市法華寺町1351・【佐保小学校】:奈良市法蓮町280-1・【大宮小学校】:奈良市大宮町4丁目223-1・【東人権文化センター】:奈良市古市町1226

【図書館】
・【奈良市立西部図書館】:奈良市鶴舞西町1-21・【奈良市立北部図書館】:奈良市右京1丁目1-4・【奈良大学図書館】:奈良市山陵町1500・【奈良教育大学学術情報研究センター図書館】:奈良市高畑町・【近畿大学農学部図書館】:奈良市中町3327-204・【帝塚山大学図書館】:奈良市帝塚山7丁目1-1・【奈良女子大学図書館】:奈良市北魚屋西町・【奈良県立大学図書館】:奈良市船橋町10・【奈良市立中央図書館】:奈良市東寺林町38・【奈良教育大学図書館】:奈良市高畑町・【帝塚山大学図書館本館】:奈良市帝塚山7丁目1-1・【帝塚山大学図書館分館】:奈良市学園南3丁目1-3・【奈良文化女子短期大学附属図書館】:奈良市中登美ヶ丘3丁目15-1

【学校関連】
・【近畿大学-奈良キャンパス(農学部)】:奈良市中町3327-204・【帝塚山大学-東生駒キャンパス】:奈良市帝塚山7-1-1・【帝塚山大学-学園前キャンパス】:奈良市学園南3-1-3・【奈良学園大学】:奈良市中登美ヶ丘3丁目15-1・【奈良教育大学】:奈良市高畑町・【奈良県立大学】:奈良市船橋町10・【奈良女子大学】:奈良市北魚屋西町・【奈良大学】:奈良市山陵町1500・【放送大学-奈良学習センター】:奈良県奈良市北魚屋東町 奈良女子大学コラボレーションセンター 3階・【奈良佐保短期大学】:奈良市鹿野園町806・【大原和服専門学園】:奈良市富雄元町1-13-41・【関西学研医療福祉学院】:奈良市右京1丁目1-5

【書店】
・【豊住書店】:奈良市東向北町25・【TSUTAYAWAY奈良押熊店】:奈良市押熊町1519-1・【たつみ書店】:奈良市右京1丁目3-4・【篠田書房】:奈良市四条大路2丁目5-37・【啓林堂書店奈良店】:奈良市西御門町1・【新風堂書店】:奈良市右京3丁目2-2・【宮脇書店奈良店】:奈良市二条大路南1丁目3-1・【南都書林本館】:奈良市法蓮町1063・【ベニヤ書店】:奈良市花芝町16・【啓林堂書店学園前店】:奈良市学園北1丁目9-1

奈良市にある見どころ

【東大寺】:奈良県奈良市雑司町406-1
最寄り駅【近鉄奈良駅】:奈良市東向中町29
奈良県の名所、東大寺は、奈良市雑司町406-1にあります。東大寺は、若草山の麓に広大な寺域を占める巨刹です。奈良の大仏で親しまれる盧舎那仏始め、国宝、重文級の文化財が多く、世界遺産「古都奈良の文化財」の8資産群のうちのひとつです。東大寺は、奈良に来たら、というより関西に来たら必ず行きたいところです。同じ古都という意味で比較しますと、京都の繊細な雰囲気とは違い、どーんと雄大で、荘厳な東大寺は心の奥底でじんわりと感動する場所です。働いている方々も奈良のイメージを崩さぬ、物腰がやわらかくてきちんとした方ばかりで、こちらも居住まいを正したくなります。日本が世界に誇る文化遺産です。まさに必見です。

【興福寺】:奈良県奈良市登大路町48
最寄り駅【近鉄奈良駅】:奈良市東向中町29
興福寺も奈良市の観光名所の一つです。興福寺は、奈良市登大路町48にあります。興福寺は、五重塔を配した境内は出入りが自由で、天平彫刻をはじめとする寺宝の数々は見事です。創建時の建物はありません。敷地内には中金堂、南円堂、国宝館、五重塔、北円堂、などがありますが、コンパクトにまとまっていて見やすいです。南都北嶺の南都は興福寺、北嶺は比叡山延暦寺といわれ、いにしえの奈良の僧兵の本拠地でした。今残る伽藍からも大きな寺院だった事がうかがえます。国宝館には阿修羅像で有名な八部衆像があります。

【薬師寺】:奈良県奈良市西ノ京町457
最寄り駅【近鉄西ノ京駅】:奈良市西ノ京町字金岡408
奈良県奈良市の名所、薬師寺は、奈良市西ノ京町457にあります。薬師寺は、天武天皇の皇后病気平癒を祈願して建立された古刹です。裳階つき三重塔と仏教美術の秀作といわれる薬師三尊があります。世界遺産、古都奈良の文化財の8資産群のうちのひとつです。薬師寺の境内は、本当に広いです。道路を隔てること3カ所という広さ、縦に長く大変見ごたえのある寺院です。駐車場は、広々としていて、いくらでも停められそうな感じです。薬師三尊、聖観音菩薩像は見応え十分です

【唐招提寺】:奈良県奈良市五条町13-46
最寄り駅【近鉄西ノ京駅】:奈良市西ノ京町字金岡408
唐招提寺は、奈良市五条町13-46にあります、唐招提寺は、唐僧鑑真創建の大寺です。美しいエンタシスの柱で有名な金堂には天平仏が並びます。世界遺産、古都奈良の文化財の8資産群のうちのひとつです。廬舎那仏の光背に圧倒されます。千体もの化仏から壮大なパワーをもらいます。廬舎那仏坐像を含め6体の国宝仏像、金堂、講堂、鼓楼等々の建物とまさに国宝がひしめく境内です。鑑真和上御廟手前の庭園の苔が美しくビロードの絨毯のようです。金堂にも講堂にも国宝や重要文化財の仏像が安置されていますが、新薬師寺のように中に入ってお参りは出来ません。

【元興寺】:奈良県奈良市中院町11
最寄り駅【近鉄奈良駅】:奈良市東向中町29
元興寺も奈良市の観光名所の一つです。元興寺は、奈良市中院町11にあります。元興寺は、飛鳥寺を創建とする大寺元興寺僧房の一つを改築したもので、智光曼荼羅・五重小塔など、寺宝が多いです。かつては南都七大寺の一つといわれました。現在は極楽坊境内、東大塔跡や西小塔院跡が国の史跡として指定されています。世界遺産、古都奈良の文化財の8資産群のうちのひとつです。

【氷室神社】:奈良県奈良市春日野町1-4
最寄り駅【近鉄奈良駅】:奈良市東向中町29
奈良市の名所、氷室神社は、奈良市春日野町1-4にあります。氷室神社は、製氷業者の信仰が厚く、春日山麓の北に氷の貯蔵所を設けて神を祭ったのがはじまりとされます。表門、東西廊、本殿は奈良県指定有形文化財となっています。日本書紀の時代より「氷」を愛でる神様を祀っていることから、最近は「ひむろしらゆき祭り」という、かき氷の名店が集まるイベントも開催されているようです。奈良公園や柿の葉すしのお店など奈良の観光地の密集した部分にあり、バス停などからは少し離れていますが、見るところがたくさんあるので是非訪れてください。

【手向山八幡宮】:奈良県奈良市雑司町434
最寄り駅【近鉄奈良駅】:奈良市東向中町29
手向山八幡宮は、奈良市雑司町434にあります、手向山八幡宮は、東大寺建立の際、守護神として豊前の宇佐八幡を勧請しました。手向山八幡宮は、観光客の多い所に比べれば地味ですが、あまり観光地化されていない古さに味があります。こちらの八幡宮は、紅葉が美しいことでも有名です。749年に、東大寺大仏殿建立の際に建てられた八幡古社だそうです。緑に囲まれた静かな雰囲気で、立派な神社です。

【奈良公園】:奈良県奈良市芝辻町543
最寄り駅【近鉄奈良駅】:奈良市東向中町29
奈良公園は、奈良市芝辻町543にあり、近鉄奈良駅から徒歩で5分くらいです。奈良公園は、1880年に開園した日本国内外で有名な公園です。奈良と言えば奈良公園と鹿が一番に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。近鉄奈良駅からすぐで交通の便もよく、東大寺や春日大社も奈良公園内にあります。広大な敷地には鹿がたくさんいて、鹿せんべいを買ったら我先にとねだってきます。奈良観光には絶対に外せない場所です。

【奈良国立博物館】:奈良県奈良市登大路町50
最寄り駅【近鉄奈良駅】:奈良市東向中町29
奈良国立博物館は、奈良市登大路町50にあります。奈良国立博物館は、バス停東大寺大仏殿前・国立博物館の南にあります。奈良公園に隣接している国立の博物館です。日本の仏教に関する美術工芸品が展示されていて、学校の歴史の授業で学んだことを思い出させてくれます。特に重要文化財である木造金剛力士立像は5メートルに達する巨像で、迫力がある像で感動を覚えます。ごく至近距離で見ることができて、撮影もOKです。近くにいる学芸員にいろいろ質問ができて、入場料を払う価値があると思います。

【吉城園】:奈良県奈良市登大路町60-1
最寄り駅【近鉄奈良駅】:奈良市東向中町29
吉城園は、奈良の登大路の北側の通り沿いで、氷川神社の裏側にあります。興福寺塔頭の摩尼珠院の跡に作庭されたと言われる日本庭園です。民間で所有された後奈良県所有となり、一般公開されたのは平成4年だそうです。庭には茶室があり、有料で茶会を楽しむ事が出来るそうです。2020年4月より入園無料です。奈良公園から徒歩圏内の庭園です。園内には、茅葺きの茶室らしき建物もあり、非常に風情があります。秋には紅葉が綺麗で、茅葺きの家との相性も抜群です。

出展:スタディサプリ・スマイティ・じゃらん・じゃらんネット・いこーよ・トリップアドバイザー・フォートラベル・奈良市ホームページ・なら旅ネット・奈良市観光協会サイト